XmbMC.exeを使用して生じた如何なる不具合や損害について、作者は一切責任を負ません
使用にあたっては、各自の自己責任で使用して下さるようお願いします


ファイル配置について

どのフォルダにファイルを置いても構いませんが、下に示すように、XmbMC.exeと同じフォルダに配置するのが簡単です
各prxファイルは、「psar dumper」や「prx decrypter」などを使用し、
各RCOファイルは、「Resurssiklunssi」を使用してdecrypt済みであることが必要です
(圧縮ヘッダ?を使用したRCOファイルは読み込めないので、RCO Editorでヘッダ情報を書き換えたものを使用して下さい)

「vshmain.hdr」は、「CFW 3.90」または「CFW 4.01」で各prxを圧縮するためのヘッダファイルです(CFW 3.95では圧縮出来ません)
読み込む「vshmain.prx」が圧縮済みの場合、各prxを圧縮したくない場合には不要です





起動してみる

下図は起動した直後です
編集時のバランスを見るため、「Load Wallpaper」ボタンを押して壁紙を読み込みます




ここでは、説明のためにオリジナルの状態でスクリーンショットしたものを壁紙にしてみました




各ファイルの読み込み

最初に述べたように、XmbMC.exeと同じフォルダに各ファイルを配置してあれば、 Versionの設定をして、「Load datafile」ボタンを押すだけです
起動時の音を変更する場合は、「opening_plugin.prx」「boot sound」にチェックを入れ、ファイル名を指定しておきます





各ウインドウについて

下図は各ファイルのデータを読み込んだ直後の状態です
左上が「Main Window」、右上が「Data Window」、左下が「Color Window」、右下が「Category Window」となっています


「Main Window」では、アイコンをドラッグして位置を変更します
アイコンにマウスポインタを重ねた時、「can drag」の表示されるアイコンのみが移動可能です

「Data Window」では、座標値や各データを直接入力して変更します

「Color Window」では、文字色、背景色の変更が可能です
枠内の色の部分ををクリックすると、カラーパレットが表示されます

「Category Window」では、表示される順序やカテゴリ、リージョン、表示ON/OFFの変更が出来ます
表示順序の変更は、下部の「↑」「↓」ボタンを押して変更します
カテゴリ、リージョン、表示の変更は、対応するセルをダブルクリックすると順に変更されます

各ウインドウを表示させたくない場合は、対応する「Hide〜」ボタンを押せば表示されなくなります




位置がずれて表示される時

オリジナルのスクリーンショット壁紙に、オリジナルの各データを読み込むとズレが生じています
また、編集したデータをPSPで表示させた時に、XmbMC編集画面でのイメージとズレが生じるような場合は、次のような方法を試してみて下さい




「Main Window」の「Show Positioning」ボタンを押して、「re-positioning Windows」を表示させます
「re-positioning」では、画面上のズレだけを解消し、各ファイルに書き込む編集データには影響を与えません




ここでは、上側サブアイコンのY座標のズレを修正してみます




このデータは、「3」でズレがなくなったようです




同様に、他の部分も「re-positioning」で調整し、ズレがほぼ無くなりました
(時計については、PCとのフォントが異なるため、目安程度に考えて下さい)




「menutext size」を変更して、イメージに近づけます




「No Show Unforcused〜」は、一部のテーマで、Main IconとUnforcused Iconが重なって表示される時にチェックします




データを変更して「Save」ボタンを押せば、XmbMC.exeを配置したフォルダの下に「done」フォルダが作成され、各ファイルが保存されます

次に、完成した素晴らしいテーマをWEB上で公開すれば完了です



updated 2008.11.01
データリセット機能追加
「Reset Value」ボタンを押せば、そのwindowに表示されているデータを、ファイル読み込み時の値に戻すことが可能です
(Icon Data Window / Color Window / Category Window / Text Data Window / Re-positioning Window)

個々のデータだけをリセットしたい場合は、各値の入力部で「ctrl」キーを押しながら、マウスで左クリックします
(Icon Data Window / Color Window / Text Data Window)




help release 2008.08.15
created by takeshi(, not tak'a'shi)